Happy spinning*モリノマキモノ

森の中で羊毛を洗って染めてカーディング、
ぽっこりふわふわくるんくるんとアートヤーンを紡いでいます。
http://happyspinning.com
森るる

一定期間更新がないため広告を表示しています

-
 
JUGEMテーマ:紡ぎ

 
今年の春に2クール目に入った
ヴォーグ学園アートヤーンレッスン。
月に一度、水曜日にお教室が開かれています。
 
今期は少しづつスキルアップをして、
ビーハイヴス、コアハイヴス、
コグス、コクーン、ハロス、ノッティドコクーン、
そして私のオリジナルのツイストの先っぽに
ステイプルやビーズやを紡ぎ入れる技法などを使って、
様々なアートヤーンを紡いできました。
 
そして7月のレッスンはこれ!

Piwakawaka
 
NZのWoolWenchさんのレシピで、
PiwakawakaというNZの固有の鳥の名前が付けられています。
調べてみたら、尾に特徴のあるかわいい鳥でした。
その尾の部分を模して紡ぐ素敵なアートヤーンです。
 
先ずは単糸を紡ぎます。
今回私は自分で染めたスライバーから紡ぎました。

これはこの後ナバホプライをしながら織り込むようにステイプルをアドインし、
その後バインディングスレッドと撚り合わせてあります。
 

このお教室には、アートヤーンを紡ぎやすいホッパーなどを持って
参加していらっしゃる方ばかりでなく、アシュフォードのトラディショナルで
参加をしている方もいらっしゃるので、サンプルの糸も、
いつもの自分の作品より少しボリュームは控えめにしています。

 
そして、素敵な受講者のみなさまの作品!







一度も紡いだ事がなくてこのお教室に入られた方も
何人かいらっしゃるのですが、
もうみなさんご自分の世界観が糸に表現されていて、
見ているのが楽しみで仕方ありません!

このお教室にでは、今1クールめのレッスンを受講していらっしゃる方も
一つの輪になって、時には無口に、時には大笑いをしながら
楽しく紡いでいます。

そしてまた10月から新たに募集が始まります。
レッスン1から始める方を若干名募集させていただきます。
ぜひご一緒に楽しくアートヤーンを紡ぎませんか?
詳細は、ヴォーグ学園東京校までお願いいたします。

ヴォーグ学園のお教室もある
ここ市ヶ谷のヴォーグ ビルの一階に、
馬喰町にあったKeitoが引っ越してきて
仮店舗 Chotto! Keitoとして営業しています。
早速受講者の皆さんと、お昼休みに覗いてみました。

店内は変わった毛糸がいっぱい!

そして入り口にはあの羊さんが門番をしています。


これは三角コーン!!

真似っこしたくなる〜!

暑い日が続いて、ちょっと羊毛から離れたくなりますが、
このお日様の力を借りてソーラーダイをして遊びませんか?

メイソンジャーなどの蓋付きのガラス瓶に
羊毛と染液を入れて日向に1日置いておくだけで染まります!
でも私はそんなお洒落なことはせず、
羊毛と染液を耐熱のジップロックに入れて、
車のボンネットに放って置くだけ!
暑い夏ならではのお楽しみです。ʕ•̫͡•ʔv

 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 糸紡ぎへポチっと応援おねがいします
にほんブログ村
Art Yarn アートヤーン
JUGEMテーマ:紡ぎ
 
延泊した最後の日は、
嵐山に行くことにしました。
初めての嵐山!
子供の頃の京都旅行で最終日に行く予定だったのですが、
ちょうど台風が来ていて、東京に帰れなくなると困るからと
1日早く帰ってしまい、行くことが出来なかったのです。

まずは車を天龍寺の駐車場に入れました。
車のすぐ側に綺麗な睡蓮。


法堂の八方睨みの龍を見に行く途中、羊を発見!


龍を拝んだ後、
達磨さんとにらめっこ。


 


 


そしてその後竹林の道へ。

ここは本当はそんなに期待をしていた訳でもなく、なんとなく行ってみたんです。
私は東京の西の外れの空気の綺麗な山の中に住んでいるのですが、
そんな私が来て良かった〜と思うほど
本当に気持ちの良い場所でした。
なんというか空気が違う!木と竹の違いでしょうか。
こんなに人がいるのに気持ちが良いなんて、とても不思議な気持ちがしました。

遠くから撮った渡月橋の写真がうまく撮れていなかったので、
アップの写真だけ…


この日のお昼。

お漬物やさんのカウンターで頂いた冷たいお茶漬け。
氷もお出汁で作っていて、美味しかった〜!
これ暑い夏の日に真似しようと決めました!

そしてフラッと入ったこちらのお店。

Bruce 2nd
外装の黒いタイルが素敵だなと思っていたら、オリジナルで焼いてもらったとの事。

店内にはブルースさんオリジナルの様々なテキスタイルで作られた
人型のポーチ(筆入れだそう!)が
壁一面に飾られています。

そしてそこで羊発見!!!
特別に撮影の許可を頂き、写真を撮らせていただきました!!!
 


 


この正面の羊のお顔も可愛いのですが…


何と裏面は羊の後ろ姿…というかお尻!!!
 


この生地で前身頃は顔、後ろ身頃はお尻でスカートが作りたい!
でも残念ながら、作品のみの販売とのこと。
もちろんこれも素敵なんだけど、生地が欲しい…ほしい…
そうしたら結構そういう風に言う方が多いとの事。
いつか販売されるかしら…と期待をしています♪

そして特別にサンプル生地でバッジを作っていただきました!


9月のスピパにつけていこうかな〜♪

Bruce 2nd
京都市左京区嵯峨天龍寺北造路町50ー3
ぜひ寄ってみてくださいね。



そしておやつはお薄と桜餅。


そして車で東京へ向けて出発する時間になり、
あっという間にぶらり京都の旅が終わりました。
父が愛した京都、やっぱり私たち姉妹もこの町に惹かれるようです。
きっとまた来年、ワークショップで行くことができますように!

 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 糸紡ぎへポチっと応援おねがいしま
にほんブログ村
徒然と
JUGEMテーマ:紡ぎ
 
2日目の朝もまた松之助。
この日はビスケットを頂きました。
ここでの朝ごはんは、幸せ気分にさせてくれます♪
 
そしてワークショップ2日間が無事に終わり、
搬出も済み宿へ戻った時はお腹がペコペコ〜。
以前から気になっていた宿の近くのお蕎麦やさんにGO!
 
 
選んだのはこちら。
 
のっている具はお肉に見立てたお麩や湯葉。
体に優しいお蕎麦です。
そして、関東に比べて薄味なので、
御汁を頂いても美味しい!
 
隣の席にはお一人様の外国の方。
やはりお蕎麦を注文なさったのですが、
音を立てずに食していらっしゃいました。(^-^)
 
そして次の朝。
ただいま人生の岐路に立っているような気がして、
清水の舞台から飛び降りる気分を味わおうと清水へ。(嘘です!)
 
 
ここに来たのは修学旅行以来。
いくら高いところ好きの私でも飛び降りられない…
 
 
そしてこちらもまた修学旅行以来に延命のお水を頂いたので、
きっと無事におばあさんになれると思います。✌️


そして途中のお茶屋さんで一服。
 

実は、本当の目的はこちら。


産寧坂の七味屋さん。
我が家の七味はずっとこれだったので、懐かしくてわざわざ買いに行ってきました。

この日は朝ごはんをまだ頂いていなかったので、
通りがかりのお店だったのですが、思わず入ってしまいました。



鰊蕎麦。


吉祥寺で良く鰊蕎麦を頂いていたお蕎麦やさんが、お店をたたたんでしまったので、
久しぶりのお味。


そして松栄堂さんへ。

この春に虹の橋を渡って行った愛犬エールの為に
穏やかな香りのお線香を買いました。

甘いものは別腹…ということで
またもやお茶屋さんへ。

四角いみたらしって、初めて見ました!

そして我が家の定番、村上重。


時期的に千枚漬けはなかったのですが、
この時期だけの新生姜のお漬物や、いつもの柴漬けを購入。

この後錦市場に行き、竹長さんで炒り黒大豆を購入。
この豆と梅干しを一緒にいれてご飯を炊くと、
ホクホク黒豆ご飯が簡単にできて、本当に美味しいので
お気に入りです。

そして、本当はこのまま帰る予定だったのですが、
主人がワンコの世話をしていてくれるとのこと、
急遽宿を探して延泊することにしました。

さて、晩御飯はどうしようと
今まで泊まったことのない宿の近くをフラフラ。
地鶏を使った美味しいお料理のお店に行き当たりました。

見た目は普通なのですが、きちんと手をかけて作っているお味で、
とても美味しくいただきました。

鶏のスープ


突き出し


 
せせり、美味しかった!


 
鶏そぼろご飯


私は締めに、こちらの鶏そぼろご飯をいただいたのですが、
妹が注文した鳥のお出汁のお茶漬けが、本当に美味しかった!
私たちの父も、京都のとあるお料理のやさんの、
締めにでてくるお茶漬けが食べたいが為に、本当にそのお茶漬けの為だけに
京都に行ったりしていました。
きっとこんなお味だったんだろうな…と姉妹で話が弾んだ夜でした。

実は、お店の写真を撮ったはずが見当たらないし、
肝心なお店の名前も忘れてしまって…
でも場所は覚えているのでまた次回訪ねてみたいと思っています。

其の三へ続きます。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 糸紡ぎへポチっと応援おねがいしま

にほんブログ村
徒然と
JUGEMテーマ:紡ぎ
7月の初旬にワークショップのために訪れた京都。
もちろん、ほんの少しですが遊んでから帰ってきました。
 
今回も旅のお供は、妹。
私たち姉妹は子供の頃、夏の家族旅行が
毎年京都でした。
ほとんどの場所に行ったことがあるはずなのですが、
やはり小学生だったこともあり、忘れていることも多々。
2人で思い出話をしながら楽しく軌跡をたどりました。 
 
ワークショップ用の道具の搬入が終わり、まずはここ。
鍵善で葛切りを頂きます。

ここは母も若い頃に好きで行っていたお店。
家族旅行の際も必ず訪れていました。
 
蓋を開けると…


器の中には黒蜜が入った小鉢と冷たく冷えたくず切りが入っています。
お店の中は昔と比べてとても綺麗に変わっていましたが、
お味は昔のまま美味しい!
本当はいつも夏にこちらで購入していた竹筒入りの
水羊羹が欲しかったのだけれど、車でのんびり帰ることもあり、
今回は諦めることにしました。

この日は以前にご飯を頂いて美味しかった海鮮屋さんで晩御飯、
早々に宿に戻りワークショップに備えました。

そしてワークショップ1日目の朝ごはんは、またこちらで。

松之助のスコーン。
食べ終わってのんびりして、いざ出陣!

そしてワークショップが終わり、大急ぎで宿に戻ります。
この日はもうず〜っと前からお会いする約束をしながら
中々ゆっくりとお目にかかれなかったミツハさんとのデート!
直前のお誘いにもかかわらず、お会いできることになり、
わざわざホテルまでお迎えに来てくださいました。

そしてまずは、ミツハさんのショップ兼アトリエ兼お教室でもある、
ノイエブリーゼさんへ。
いつもBlogで拝見していたので、わ〜ここだ〜!!となんだか嬉しくなりました♪



お店の入り口入ってすぐには、作家さんの作品が並んでいます。

そしてミツハさんがワークショップの見本に紡いだ糸が飾られていました。
ミツハさん色の糸

アシュフォードのトラディショナル。
ミツハさんが塗装をされたそうで、とても良いと雰囲気のお色になっていました。
そしてそのうちの一台は、ワンオフでつくられたパーツで
太い糸も紡げるようにカスタムされていました。
パーツって作ってもらえるなんて知らなかったので、勉強になりましたよ〜✌️

奥にかかっているのは、こちらで販売してくださっている私の染色スライバー。
残り少なくなりました。

ずらっと並んでいたドロップスピンドルが立ててあるもの、
なんとソフトクリームの台?だとのこと!
このためにあるのかと思うほどのはまり様でした。

この手回しのミシンは本当に古いもの。
ケースも付いているのですがとても状態が良く今でも使えそう。
ただやはりゴムなどのパーツが経年劣化してしまっているので、
大事に飾るだけとのこと。
持ち主でいらした方が購入なさったときは
本当にお高く、ご主人に怒られてしまったというお話も伺いました。

そしてこれ!!!
手芸ガチャ!

これもミツハさんのBlogで知って気になっていたのですが、
中々みつけることができずにいました。
そして、一つ引かせていただくことに!
狙いはミニフープと刺繍糸だったので、
一生懸命振って勘を働かせて選んでみたら…


だるまのかがり糸!

大きさは隣の50円玉と比べるとわかるのですが、小さいサイズ。
でも本当によくできています。
大人買いをしたくなってしまいました。

そして近くのお好み焼きやさんに連れて行っていただきました。
 

大好きな生麩、田楽で頂きました。
 

ふわふわの京風お好み焼き。美味しかった〜!
そして、もう一度アトリエに戻り、オリジナルチロルチョコと
ご主人様が淹れてくださった珈琲を頂きながら、楽しく
お話をさせていただきました。
 
そしてこれも見たかったんです。

トゲトゲボール!やっぱり可愛い!
これの編み方教えて欲しいな…
ワークショップがあったら、京都まで飛んでいきます!
 
 

そしてお土産に頂いた、地模様が大変美しいお煎餅。
お味も大変美味しゅうございました♪
 
そして、其の二に続きます。
 
 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 糸紡ぎへポチっと応援おねがいします

にほんブログ村
徒然と
JUGEMテーマ:紡ぎ


京都での2daysのワークショップに行って来ました!
このお話をいただいた時は、ずーっと先だと思っていたのに、
あっという間にその日になり、そしてあっという間に終わってしまいました。

今回はお近くの方はもちろんのこと、
遠くは石垣島や和歌山などから、泊まりがけで参加をしてくださった方もいて、
本当に有難いことだと思っています。

今回の会場は、京都の金の羊さん。


店内は所狭しと羊毛やお道具、
普段なかなか直に手にとって見ることのできない洋書の数々。
今度はゆっくりと見に行こう…

そして壁一面の棚の中には、
色数豊富なメリノやコリデールがギッシリ!
今回は参加された方に、それぞれお好きな色を
店内の棚から選んでいただくところから始めました。

2階のワークショップスペースに上がり、
円陣になって紡ぎます。


今回は、アートヤーンの基本的な技法を、
お家に帰ってもわからなくなることがないように、
一つずつの技法に少しだけ時間をかけて紡いで頂きました。

そして出来上がったアートヤーン。


本当にどの糸にも個性が出ていて、見ていると楽しくなってきます!
参加者の皆さまも、それぞれ他の方の作品を見て、これもいいね〜♡と
楽しい品評会になりました。



アドインをリースに仕立てた作品。
これはクリスマスの時期などに作ってプレゼントをすると
喜ばれるのでおすすめです♪


そして…

鉄板のエラスティックコアの♡
元はレクシーさんのワークショップで教えていただいたもの。
これを作った時の驚きが忘れられず、
私のワークショップでも必ずさせていただいています。

大きく作ってリースにしてもよし、小さく作ってブローチなどに仕立てても素敵です!

そして番外編。
いつもワークショップやレッスンなどで、参加者さまから教えていただくことがたくさんあり、
それも私の楽しみの一つになっています。

今回はこれ!


ハンガーを使ったレイジーケート。
ハンガーを使う…というところまでは思いつくのですが、
糸道をつけるために、100均などで売っているカフェカーテン用の
クリップを使っていらっしゃいました。
こういう工夫が素敵だな…といつも思っています。
そして、こういうお話ができるのも、同じ趣味の方たちが集まる
ワークショップの素敵なところだなとつくづく感じています。

最後になりますが、参加してくださった皆さま、
そして企画してくださった金の羊さんに
心よりお礼を申し上げます!
またお目にかかれる日を楽しみにしています。(^-^)







そして番外編へと続く…予定なのですが、
一月ほど前にパソコンが壊れてしまい、
スマホからの投稿に手こずっています(T ^ T)
でも、頑張るぞ〜ฅʕ•̫͡•ʔฅ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 糸紡ぎへポチっと応援おねがいします
にほんブログ村
Art Yarn アートヤーン
CALENDAR
S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< July 2015 >>
SELECTED ENTRIES
ARCHIVES
CATEGORIES
RECENT COMMENT
毛糸だま 2014年 夏号 No.162
お問い合わせについて
お問い合わせ等がございましたら、ブログ記事にコメント、 若しくはメールにてご連絡をお願いいたします。 メールの対応は主に土曜日、日曜日にさせて頂いております。 特に土日がイベント等に重なる際は、 お返事に時間がかかることがあります事をお許しください。
LINKS
Spinning and Dyeing Yarn
SEARCH
Others